SSブログ

レスポールが気になり始めたのは歳のせいではなかったw [Rock]

若かりし頃、レスポールかストラトかっていうと
即答でストラト!と答えていた自分の
その判断の理由が今頃になって判ってきました。

そのキッカケと理由についてつらつらと・・・
昨夜のこと、親しく慕ってくれている後輩のやっているバーにて
レッドツェッペリンのライブ映像を見せていただきました。

その昔、レッドツェッペリン派・ディープパープル派論争
(そんなものがあったのかは定かではありませんがw)
では、どちらかといいますとディープパープル派だったわたくしは
とある発見をしたんですよね。

その発見…というのがふたつあって
ひとつは、デビットカバディールってロバートプラントと
わりと近いタイプのシンガーだったんだなぁ…ということ。
(異論反論多数あるとは思いますがw)

この点はまぁカバディールペイジというユニットもありましたので
今頃気づくのが遅すぎるのだと思います(爆)

そんな事を考えていましたら
「あれ?あの頃はレスポールの音に嫌悪感を感じてないぞ!」
そんな事に気がついたわけです。

考えてみれば、オジーオズボーンに参加したザックワイルドも
レスポールを使っていたわけですが、むしろあの音は大好き(笑)

いつからかレスポールの音が意識することなく耳に入ってきていたわけです。

そんな話を展開するわけですから、若かりし頃
わたくしはレスポールの音が苦手だったわけです。

お話しする順番が逆ですねw


ともあれ、昨晩観賞したライブ映像はわたくしの嫌いなレスポールの音(笑)
しかし、よく聴いてみるとフロントピックアップに切り替えたときの音はとってもメロウw

気になるのはレスポールのリアピックアップの音に限られているわけです。

レスポールの音はストラトに比べ、中低域にアクセントのある太い音が特徴。
しかし、その低音の暴れているような音質がなじめなかったわけです。

しかし、最近音源として収録されているレスポールの音には
そんな耳障りな低音域の暴走は感じられません。

これって、何が原因?

アンプか?

それとも集音しているマイクか?

はたまた録音しているレコーダーか?

その辺のマニアックなことは判りませんが(笑)
とにかく70年代に収録されたレスポールのリアピックアップの音に聞かれる
低音域のあの感触がやっぱり苦手なんですね。

しかし、近頃の音源ではそれは感じられず
気が付けば、1本くらいレスポールがほしい…なんて考えるほどにw


低音域の心地いいツヤというのは
実は高音域と密接なつながりがあるとわたくしは睨んでおります。

その辺はベースアンプで試していますので多少自信ありw

ですから、重低音を押し出している形態のバンドが心地いい音源には
しっかりと低音域から高音域までしっかりと集音されていると思うわけです。

ここにアナログ・デジタル論争は加えないようにします(笑)
そこまでいっちゃうと収拾がつかなくなってしまいますのでw


楽器それぞれが受け持つ帯域ってあるとは思いますが
音声として認識されていない両極端な低音域・高音域にある倍音っていうのは
やはり音色を左右している大きな要因だと思うんですよね。

これも何かの本で読みましたのでわたくし以外にも同じ意見の方は
たくさんいらっしゃってくださるはず(笑)


で、昨日観賞したライブ映像の音は?といいますと
低音域は暴れまくっているし、高音域はキンキンにとんがっていました。

そうなると、音色の核にあたる中音域がその要素を発揮できていなかったのでは?
なんて考えちゃうわけです。

低音域の力強いレスポールにはファズ的なエフェクトが似合わないのか?

ジミヘンドリックスあたりの演奏を聴きましても
低音域の暴走はそれほど嫌味ではありません。

これは、ストラトをメインで使っていることが関係しているのか?

そもそもファズの音が嫌い…っていうんじゃ元も子もありませんが(笑)
ファズの音が嫌い…というわけでもないんですよね。

ただ、その条件としてストラトをつなぐ事…というのが必要だったことに気付きましたが。


あの低音の暴走はピックアップだけの影響ではないと思うんです。
だって、ストラトちっくなボディーにハムバッカー系のピックアップを載せている音は
とっても心地いいですもの(笑)

エドワードヴァンヘイレンをはじめ、多くのギタリストがやっていますが
それらの音源を聞き返しましても、レスポールに聴かれる低音の暴走感は感じません。

やはり、あの重たい木材に載せたハムバッカー系のピックアップという組み合わせに加え
バランスを欠いた収録という条件が整うと、わたくしの苦手な音になってしまうのかと。

だとしたら、レッドツェッペリンの楽曲を今の環境でもう一度録りなおして欲しい(笑)
そうすれば、レッドツェッペリンの楽曲が大好きになってしまうのかもwww
(ところで「ツェッペリン」って入力しづらいですねw)


いや、ほんと、わたくしのレスポール嫌いの原因が
そんなところにあったなんて、驚きでありますし
今頃かい!って気もします(笑)

否、実際のところ、これが真実とは限らないんですけどね
ただ、レスポールの音をキッチリアンプに通して生で体感
(ここで言う体感は自分で演奏ってニュアンスです)
していませんから、ちょっとこれは体験しなくてはいけませんね。

そうすれば、録音の機材やセッティングのせいなのか
そもそもアンプの性能・セッティング・組み合わせのせいなのかが
もう少し明確に見えてきそうな気がいたします。


昨晩の気付きにたいして今朝の投稿でありますから
まだそこまで確かめ切れてはいないのですが
ちょっと糸口が見えてきたことがうれしくて
確かめるより先に投稿して今いました(笑)


あなたはどう思いますか?

って、レスポール好きの方にとってはなんとも失礼なお話でスミマセンですw




nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 人生ゆるめで All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。